はじめまして!デイサービスメッツァの武本美由紀です!
はじめに
皆さん、こんにちは! デイサービスメッツァで 看護師兼生活相談員 をしている 武本美由紀 です!

ブログには何度か登場していますが、今回は改めて自己紹介をさせていただきたいと思います😊
メッツァで働くことになったきっかけ
これまでの経歴を簡単にお話しすると、総合病院で約3年勤務した後、
- 訪問入浴
- 1日デイサービス(入浴や食事込み)
- 半日型のリハビリデイサービス(マシンを使った運動)
など、さまざまな施設で働いてきました。 コロナ禍では ワクチン接種会場 や コールセンター、療養ホテル でも勤務したことがあります。
こうして振り返ると、本当に転々としてますね…(笑)
そんな私ですが、 30歳になったこと&結婚したこと をきっかけに、「そろそろ長く働ける場所を探そう」と思うようになりました。
そこで出会ったのが メッツァ です。
「歩行特化型かぁ…PTさんがやってるんだなぁ…楽しそう!」と好奇心が刺激され、 すぐに応募!
面接では 日垣さん の人柄や、メッツァに対する熱い思いに共感することが多く、 「ここで働けたら、きっと素敵な経験ができる」と感じました。

そして 数日後、無事に内定! 今では 毎日ワクワクしながら メッツァで働いています✨
趣味や好きなもの
📍 趣味:
- 三毛猫の「トラ子」とまったり過ごすこと🐱
- とにかく寝ること!(休日はほぼ寝ています笑)
📍 好きな食べ物:
- おにぎり!
新潟の山奥出身の父が、いつも美味しいお米をくれます。ホカホカの 塩おにぎり&海苔 の組み合わせが大好きです🍙
📍 特技:
- 人の予定を把握すること!(笑)
旦那さんをはじめ、周りの人が予定をよく忘れるので、 「明日、歯医者だよ!」などお知らせする役目です🤣
看護師になった理由
実は 母も看護師 で、 脳神経外科や循環器内科 でバリバリ働いていました。
幼いころは「こんなに大変な仕事、私には無理!」と思っていたのですが、 中高生のころに 看護師さんの偉大さ を実感する機会があり、
「母はこんなすごい仕事をしていたんだ!」と尊敬するようになりました。
そこから 気づけば看護師になって10年…!
最初に描いていた病棟勤務のイメージとは違いますが、 今は デイサービスでじっくり利用者様と関われること にやりがいを感じています。
例えばメッツァで行った ハンドケアのイベント では、
- いつも以上に利用者様とじっくりお話ができたり
- お孫さんの話や、時には言いにくい悩みを相談してもらえたり
「人と人として向き合える仕事」だと実感しました😊

健康のための習慣
趣味は「寝ること!」と書きましたが、 毎日1時間ほど、旦那さんとウォーキング もしています!
運動すると夜もぐっすり眠れるので、良い習慣になっています✨
🌸 今の時期は桜が少しずつ咲いていて気持ちいい季節 🌸
メッツァでも 屋外歩行 の際、利用者様と
「この桜は河津桜ですね!」
「○○公園の藤棚、咲いたら見に行きたいですね!」
など、四季を感じながら楽しくお話しています😊

…ただし 虫が大の苦手 なので、夏場はビクビクしながら歩いています(笑)
🌸 お知らせ 🌸
メッツァではお花見イベント「HANAMI JUHLA(ハナミ ユフラ)」を企画中!
📅 3/31~の週に開催予定(※雨天中止)
「Juhla(ユフラ)」とは フィンランド語で“お祝い”や“お祭り” という意味です!
今から 大きなてるてる坊主 を作ろうかな!?(笑)
最後に…
これからも メッツァで皆さんと一緒に、元気に歩ける身体づくり をしていきたいと思っています!
どうぞよろしくお願いします😊✨

そんなメッツァでは、現在体験申込を随時受付しております!!
空き枠はございますので、お気軽にご連絡いただけますと幸いです!!
直接、メッツァ(072-260-4337)にご連絡いただくか、
担当のケアマネジャー様に体験のご希望をお伝えいただけますと幸いです!
さらに、さらに!
メッツァの公式インスタでも、随時リハビリの様子などをアップしております!
動画や写真でメッツァの様子を覗いてみてください!!
↓画像をクリック↓
